外国人雇用・国際結婚・永住申請・医療法人設立認可申請・職業紹介事業

外国人の雇用を検討

 外国人を雇用したいと思っても日本人と同じように雇用することができないことがあります。なぜなら、日本では在留資格制度によって外国人の在留活動を規制しているからです。在留資格により外国人の側からすると自由に職業を選択することができないということになります。
 日本では少子高齢化で労働人口が減少傾向にあるので、今後外国人労働者に頼らざるを得ない状況がやってくる企業も出てくるでしょう。そうなれば日本で暮らす外国人が増えてくるので、外国人労働者に頼る必要がない企業でも通訳人の雇用を検討しなければならないといったことも出てくるかもしれません。

 外国人を雇用する際に確認しなければならないのが在留資格です。在留資格には働くことができるものと働くことができないものに分けることができます。一般的な就労ビザは働くことはできますが、働ける範囲には限りがあり定められた範囲でしか働くことができません。就労ビザは20種類以上あります。代表的な在留資格のご説明をいたします。

行政書士ユーアイオフィス
大阪市西区江之子島1-7-3
奥内阿波座駅前ビル411
06-6485-8715